HSPさんにこそおすすめの成功法則。気づいたらすぐやる習慣で日々のストレスや不安も解消。

HSPさんにこそおすすめの成功法則。気づいたらすぐやる習慣で日々のストレスや不安も解消。

 

「気づいたらすぐに行動する」というのは、世の成功者に共通する黄金ルール──とよく言われます。
とはいえ、頭ではもちろんそうわかっていても、実際にはなかなか取り掛かるのに時間がかかったり、
面倒だなぁ~と、ついつい先延ばしにしてしまいがちな事の一つや二つ、、あなたにもあるのではないでしょうか?

さて、 今回お伝えしたいお話は、
非常に今更なのですが「気づいたらすぐやる」という習慣を身につけることは、成功だけでなく健康の秘訣でもあり、
特に、細かいことが気になってしまうHSP気質の方や気分が落ち込みやすい傾向にある方ほど
「気づいたらすぐやる」という事を日々心掛け、実践することで、思考は整い、心に良い影響を与えるという事実です。

 

昔から「善は急げ」なんていう、(昭和の方々にはとくに)耳慣れた言葉がありますが、
実は、あなたがふと、何かやろう!と、「気づいた時」こそ、その物事をするのに、最も適したタイミングであり、
その気づきは、宇宙の波動とも繋がっているというのをご存じでしたか?Σ(・ω・ノ)ノ!

この記事を読むことで、「気づく」ということのスピリチュアル的な意味を知り、
すぐに行動するためのモチベーションとヒントにしていただければ嬉しいです。

 

「気づいた時」、それは、
その物事を処理する一番のチャンスである。

 

 

気づいた時──それはその事を処理する最高のチャンスである。それをのばせば、次第に条件がわるくなる。
事情の最も高潮(こうちょう)に達した時、その波動(うごき)が、人の脳に伝わって気がつくようになっている。
(社団法人倫理研究所 万人幸福の栞より引用)

 

昭和24年に初版が発行された、この「万人幸福の栞」は、誰もがが幸せに生きるための生活の法則(すじみち)を、社団法人倫理研究所の主宰者・丸山敏雄さんによって説かれた実践書なのですが、この時代に、すでに「波動」という言葉で、人が気づくという事の説明がなされているのにちょっと驚きました。

 

事情の最も高潮に達した時、その波動が人の脳に伝わって、自然と「気が付く」ようになっていて、
それをするには
「’今’という時が無二の好機」であり、今を逃し、物事を先延ばしにしていると、
いつかまたそれをやる時には、結局、気づいた時よりも余計に労力がかかる、ということになります。

 

宇宙は完全なバランスで出来上がっていて、’自分も他人も植物も動物も宇宙の一部であり、
すべては一つでつながっている’という考えを「ワンネス」と呼びますが、
脳が何かをふと「気づく」ことすら、
この宇宙の中の波動が繋がっていると考えると、あだやおろそかにできない気もしてきます。

 

 

 

気づいた時に行動しないと
潜在意識にホコリが溜まる!?

 

やるべきことに気づいていながら、その行動を先延ばしにしていると、心には見えないストレスがかかり続けています。

どんなに見て見ぬふりをしているつもりでも、頭の片すみでは常に、気づいたことをやっていない自分自身への罪悪感や嫌悪感といった微細なネガティブ感情が少しずつ積もっていって、自己肯定感が下がり、「氣」(=エネルギー)が、重くなるのです。

氣が重いと、良い考えが浮かばなくなりますし、当然パフォーマンスの質も下がってしまいますよね。
逆に、気づいたらすぐに処理するということが実践できていると、心がいつもすっきりとして、清々しい気持ちで過ごすことができます。

当たり前と言えば当たり前のことですが、日ごろから細かいことが気になりがちなHSP気質の方、アトピーなど敏感体質な方こそ、日々、お部屋のお掃除をこまめにするのと同じように、この「気づいたらすぐやる」という習慣を実践することで、思考の状態を常にクリアにキープすることに繋がりますよ。

 


どんな自分になりたいか?
何のためにやるかを明確にする

 

なりたい自分像が明確になっていれば、あなたのやらなければならないことは、そのあなたに近づくため、もしくは、そうあり続けるための行動ということになります。

自分像がきちんと描けていることで、「こうなるためにはすぐこれをやろう」と、その目的にかなった行動を選択しやすくなるのです。まずは、どんな自分になりたいか、何のために何をやるかを書き出して明確化してみることもモチベーションアップにつながります。

 

 

時間を区切ってまずは取り掛かる。
2分ルールもおすすめ

 

脳には「側坐核」という場所があり、この側坐核に刺激を与えると、やる気ホルモンであるドーパミンが出て、どんどんやる気が出て来る状態(=作業興奮)になるのだそうです。

その「側坐核」をオンにするための刺激というのは、とにかく「やりはじめること」
つまり、何かをやりだすことではじめて、この側坐核が機能して、やっているうちにやる気が湧いてくるという仕組みになっているのです。

少し前から、「色々なタスクを’2分あれば出来るバージョン’に縮小して、すぐに取り掛かる、「2分ルール」というのが知られていた様なのですが、

例えば、「毎日読書をする」という目標がある場合にも、「1日1ページだけ本を読む」という風に、面倒なタスクほど小さく縮小して、とにかくやり始めることから、いつしか集中モードに入るという事が出来るようになります。

 

実は、私リューも、数年前から「15分ルール」というのを採用しておりまして…(笑) 読書や書道の練習など、15分をタイマーで測って
取り掛かると、ものすごく集中して捗ったり、気分的にも充実した濃い時間を送っている私(*゚▽゚*)!という感覚になれるのでとても気に入っています。
そして、これをやるとたいてい15分では終わらずに、そのまま30分、1時間・・とやり続けてしまうことが多いのです。
図らずも、側坐核をオンしちゃっていたのですね♪(笑) まだ、試していない方には、是非おすすめの方法です。

 

楽しみ事をあるべき位置に保つ

 

リラックスして漫画を読んだり、好きなYoutubeを観たり、自分が大好きで楽しいと感じられることをするのは、ほんとうのあなたにつながり、人生を楽しくする大切な時間である事は間違いありませんよね。

でも、その楽しさがあまりに享楽的であったり、依存的になりすぎ、それによって本当のあなたの進みたい方向や目的から外れてしまうと、それはそれで人生の貴重な時間を刹那的に浪費していることにもなってしまいます。

当たり前のことですが、人生の時間は有限なのです。
聖書にも、「楽しみごとをあるべき位置に保つ(―テモテ第二 3:14)という言葉があるように、やはり、目的に向かってある程度の
理性と節度を持ってやるべき事をこなし、その後でゆっくりと波動の上がる大好きなことを愉しむ方が、結局は心のためにも良いのです♡

 

さいごに

 

実は、というか、もちろん・・・というか、私リューにも「あ~、やらなきゃやらなきゃ…」と思いながらもなかなか取り組めないもの、いくつかありまして、、(笑)
これって、先延ばししている間もず~っと頭のどこかで気になっているものですし、結局エネルギーの無駄使いだなと感じることも多いのです。

やらなければならないタスクが溜まるのは誰しもストレスですが、「氣」が分散しやすいHSP気質の方には尚更ダメージが大きいように思います。
「気づいたらすぐやる」習慣で少しでも余分なエネルギーの消耗を減らし、心のリラックスをキープしてみてくださいね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました♡

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)